モデルベースで要件定義をやってみた に登壇しました

少し時間が経ちましたが 2021.10.29 にオンラインで開催された モデルベースで要件定義をやってみたに登壇しました。 登壇の機会を頂いた神崎さん及び主催の増田さん、登壇者、参加者のみなさんありがとうございました。 勉強会の登壇はオン・オフ通じて今回…

ShopifyのFlowを利用して外部のRest APIを呼び出す

アソビューでバックエンドエンジニアをしている上中です。 皆さんShopify利用してらっしゃいますでしょうか。弊社ではアソビュー!ギフトというECサイトを、Shopifyを利用して運営しています。 ShopifyにはFlow(※注)という便利な機能がありますので、今回…

styled-componentsで動的にthemeを切り替える

こんにちは!アソビューでフロントエンドエンジニアをしている野口です。 先日、特定の条件の場合のみ通常とは異なるスタイルを適用させなければならない場面がありました。その際に、APIのレスポンスをもとにstyled-copmonentsのtheming機能を使って動的にt…

SpringFrameworkのスケジューリング機能と同時実行の抑制

SpringFrameworkには、起動しているアプリケーションから非同期の処理を実行できる機能が提供されており、非同期処理を実行する方法がいくつかあります。その中の1つである スケジューラー(@Scheduled)を使った定期実行の方法と、そのスケジューラーの多…

アクセシビリティに配慮したアイコン

今回のテーマは、アクセシビリティ×アイコンです。 様々なアイコンフォントを提供しているサイトがありますが、そのままのコードで使ってしまうとアクセシビリティ的によくありません。

React hooksでREST APIを叩く際のカスタムhooks(useFetch、usePost)とSWR

今日はアソビューの各種アプリケーションのフロントエンド(React&hooks api)で使うAPIクライアントについて改めてまとめてみたいと思います。 自作のuseFetch、usePostおよびvercel社のuseSWRについて。

sitemap.xmlの誤用と弊害

SEO

【アソビュー!TechBlog】sitemap.xmlの使い方を間違えたために思わぬ弊害が発生した事例を紹介します。

モノリポで git worktree が便利そう

エンジニアの村松です。恥ずかしながら最近ようやく PayPay デビューを果たしました。 今回はちょっとした開発 Tips を紹介します。 モノリポ開発で困ること アソビューが提供しているサービスは多数のアプリケーションで構成されており、これらのアプリケー…

注意が必要なSpring Batchの使い方

注意が必要なSpring Batchの使い方

アソビュー!エンジニアのオンボーディングについて考える

エンジニアの村松です。昨年11月にアソビューに入社しました。好きなタイカレーはイエローカレーです。辛いものは得意ではないですが、最近はグリーンカレーもイケるようになりました。 さて、新しく入社するメンバーが、ローカルPCに開発環境をセットアップ…

アソビューを支えるプロダクトチーム in 2020

アソビューを支えるプロダクトチーム in 2020 アソビュー! Advent Calendar 2020 の25日目の記事です。 メリー・クリスマス!アソビューCTOの江部です。 早いもので2020年も残り僅かですね。今年はコロナの影響もあり、余暇の課題解決をテーマとするアソビ…

技術投資を可視化し、人員計画を最適化してみた

こちらは アソビュー! Advent Calendar 2020 の24日目の記事となります。 こんにちは、アソビュー株式会社マーケティングプラットフォーム部開発責任者の服部です。 全国20,000以上の遊びやレジャーやチケットを検索して予約・購入ができるアソビュー!とい…

Spring Security5 を使ったソーシャルログインの実装

Spring Security5 を使ったソーシャルログインの実装

軸の転換とQAの視点

アソビュー! Advent Calendar 2020 の20日目です。 初めまして。アソビュー!QAの青柳です。 昨年のアソビュー Advent Calendar 2019では、以下の記事を書かせていただきました。 アソビュー!QAチームの紹介 — asoview! TECH BLOG アソビュー Advent Calen…

アクセスログでGooglebotのクロール分析

SEO

【アソビュー!TechBlog】大規模サイトのSEOにおいて重要と考えている、Googlebotのクロール状況の分析について、アソビュー!で実施している分析の内容を説明します。