2020-01-01から1年間の記事一覧

アソビューを支えるプロダクトチーム in 2020

アソビューを支えるプロダクトチーム in 2020 アソビュー! Advent Calendar 2020 の25日目の記事です。 メリー・クリスマス!アソビューCTOの江部です。 早いもので2020年も残り僅かですね。今年はコロナの影響もあり、余暇の課題解決をテーマとするアソビ…

技術投資を可視化し、人員計画を最適化してみた

こちらは アソビュー! Advent Calendar 2020 の24日目の記事となります。 こんにちは、アソビュー株式会社マーケティングプラットフォーム部開発責任者の服部です。 全国20,000以上の遊びやレジャーやチケットを検索して予約・購入ができるアソビュー!とい…

Spring Security5 を使ったソーシャルログインの実装

Spring Security5 を使ったソーシャルログインの実装

軸の転換とQAの視点

アソビュー! Advent Calendar 2020 の20日目です。 初めまして。アソビュー!QAの青柳です。 昨年のアソビュー Advent Calendar 2019では、以下の記事を書かせていただきました。 アソビュー!QAチームの紹介 — asoview! TECH BLOG アソビュー Advent Calen…

アクセスログでGooglebotのクロール分析

SEO

【アソビュー!TechBlog】大規模サイトのSEOにおいて重要と考えている、Googlebotのクロール状況の分析について、アソビュー!で実施している分析の内容を説明します。

Amazon Kinesis Data Streams + Protocol Buffersで実現するイベント駆動アーキテクチャー

アソビュー! Advent Calendar 2020 の18日目です。 初めまして、アソビュー!SREのkirimaruです。最近Amazon Kinesis Data Streams用の社内向けライブラリ「Pelican」を開発したのでその話を書こう!と思ったのですが、Amazon Kinesis Data Streamsの活用事…

ValueObjectのすゝめ

ValueObjectのすゝめ Photo by bruce mars on Unsplash アソビュー Advent Calendar 2020の16日目です。 こんにちは、今年1月に入社したサーバーサイドエンジニアの頭島です。 テーマ 今回は、ドメイン駆動設計(以下DDD)の技術的アプローチのひとつでもあ…

SpringBoot2系にDBUnitを適用する

アソビュー! Advent Calendar 2020 の15日目です。 アソビュー!のバックエンドエンジニアをしている茶色いネズミです。今回はデータベースの試験をコード化できるDBUnitをSpringBoot2系で動作するまでの手順をかんたんに紹介します。 DBUnitはRDBを使った…

サーバサイド(Spring Boot)でGraphQLを実行する

アソビュー Advent Calendar 2020の14日目です。 アソビューでバックエンドの開発をしている上中です。 今回は表題の通り、GraphQLをSpring Bootのサーバサイドから実行することがあったため、その時の実装についてです。 というか、もっと良い方法があれば…

Chrome 拡張機能でちょっとした困りごとを解決しよう

アソビュー! Advent Calendar 2020 の12日目です。 エンジニアの村松です。 早速ですが「開発やデバッグに役立つちょっとした機能やツールが欲しい。でも、プロダクションコードにそんなものを埋め込むのは忍びない。」みたいなことを思ったことはないでし…

今更ですがtig使いはじめました

アソビュー Advent Calendar 2020の11日目です。 今更ですがtigを使うようになりました。これをみてひとりでもtigを使うようになっていただけれたらいいなと思います。今更ですが。 対象の方 git commandをそのまま使っている方。ちょっと前の私 です。 今回…

FigmaのVariants機能ってなに?便利なんですか?

2020年の10月末に、アップデートされた機能の Variants機能 を触ってみたので、使い方や所感、今後の話を少し記載していければと思います。

いつuseCallbackを使うべきなのか

アソビュー! Advent Calendar 6日目です。 フロントエンドエンジニアの野口です。今回はReactのHooks APIの一つであるuseCallbackの使い所について書いていきます。 useCallbackとは メモ化したコールバック関数を返すHooks APIです。useCallbackを使うこと…

Reactとともに使ってきたCSS環境の変遷を振り返る

アソビューではフロントの基盤を色々とブラッシュアップを続けており、css環境についてもその場の状況に応じて結果的に色々と乗り換えてきたのでそちらの流れについてまとめてみたいと思います。

細かすぎて伝わらない Salesforce S3 連携の Region Name 設定ハマリポイント

アソビュー! Advent Calendar 2020 4日目です。 エンジニアの竹内です。今回は Slack 買収で話題の Salesforce の、Slack とは全く関係ない S3 を利用したデータ連携の小話を書きたいと思います。新しい情報でもなんでもないのですが Salesforce のことを全…

アソビューを支える技術 2020

アソビュー Advent Calendar 2020の2日目です。 アソビューでエンジニアをしている disc99です! 今から1年半前に「アソビューを支える技術」という記事を書いたのですが、そこから時間も立ち、支える技術も変わってきているので、今回改めてお話できればと…

Core Web Vitalsの自動モニタリング

SEO

2021年5月にCore Web Vitalsがランキング要因になると先日Googleから発表がありました。アソビュー!でもCore Web Vitalsの各指標を改善すべく、日々数値を計測しています。今回のブログでは当社で実施している計測の自動化の対応方法について説明します。

React Context APIを使ってメディアクエリを共通化してみた。

こんにちはフロントエンドエンジニアの指田です。 コロナの影響でフルリモートになって1か月ほど経ちました。 運動不足気味です。 さて、今回はレスポンシブ対応で利用するメディアクエリをReact Context APIを使って共有・取得がシンプルに実装できたので紹…

Storybook v5.3のざっくり解説

こんにちはアソビューでテックリードやってます井上です。 コロナの影響でテレワークが続いており、運動不足です。(元々してない) リングフィットアドベンチャーが買えないので筋トレ&30分散歩&Beat Saberを始めました。 さて、弊社ではフロントエンドは基…

AWS Lambda(Python 3.8) + S3でファイルをアップロードする

今回は、サーバレス(AWS Lambda(Python 3.8) + S3)でファイルをアップロードする仕組みが必要となったため、その時に調べた方法の備忘録です。 Spring boot(EC2+RDS)でWebアプリケーションとして作成する予定だったのですが、コスト面で見直した結果、今回の…

CommandLineRunnerでバッチ処理を実装する

Spring BootでWebアプリケーションを作っている際、次のような時にバッチ処理を検討することがあると思います。 ・cronなどで定期的に処理を実行したい ・シェルで実行したい ・サーバ側で時間のかかる処理を非同期で行いたい CommandLineRunnerを使うことで…

グローバル決済Night!~越境ビジネスやインバウンド対策を知る~ に登壇した話

こんにちは。アソビューの並木です。 マイクラと猫に癒される日々です。 先日、stripe 様からの招待で以下のイベントに登壇させていただきました 内容について少し触れたいと思います。 connpass.com 東京海上日動様とストライプジャパン様の合同イベントで…

CEC TOKYO イベントレポート

こんにちは。アソビュー!プロダクト開発チームでプロダクトマネジャーを担当している矢野です。 1月22日に開催されたCEC TOKYO(カスタマーエンゲージメントカンファレンス)に参加してきましたので、 社内共有も含めてテックブログにイベントレポートを書…

canvasを使って動体感知。"あの"犯人(犬)を捕まえた!

犬アレルギーだけど犬が大好きな相原(@raihara3)です。 実家で定期的に起こる、ワンコのとある事件の犯人を捕まえるべく canvasを活用して簡単につくった監視ツールの紹介です。 その名も「トイレ警察24時」 名前の通り、トイレの話です。 汚い表現は極力控…