2022-01-01から1年間の記事一覧

SeleniumによるAPI呼び出しを含むE2Eテスト自動化

アソビュー! Advent Calendar 2022の2日目(裏面)の記事です。 アソビューでQAをしている渡辺です。 前職ではエンジニア、およびQAをしておりましたが、10月よりアソビューにQAとして入社しました。 今回は、API呼び出しを含むE2Eテストの自動化を、他社ウ…

Google スプレッドシートから概念モデル図を作った話

アソビュー! Advent Calendar 2022の1日目です。 事業者向けSaaSアプリケーションのバックエンドの開発を担当している東郷です。 今日は表ベースの資料から概念モデル図を作る機会があったので紹介したいと思います。 はじめに モチベーション 概念モデル図…

プロダクト品質を向上させるために、アソビューが活用している資料を公開します!

QAを担当している青柳です。 アソビューではプロダクトの品質を向上させるために、品質管理系のドキュメントを有効活用しています。 この記事では実際に私が使用しているドキュメントをご紹介できればと思います! ドキュメント一覧 プロジェクトの規模、内…

月間100回を超えるリリースを支えるアソビュー!の開発プロセス

アソビューでエンジニアリングマネージャーをしている服部です。 週末の便利でお得な遊び予約サイト「アソビュー!」では大小様々なアプリケーションへの変更を、月間100回を超えるプロダクション環境への反映を実現しています。(2022/10月実績115回) MVP(…

Stripeの決済をChargeからPaymentIntentへ移行する

バックエンドで、主に販売管理などの経理業務向けアプリケーションを開発しているアズマです。 趣味はカピバラ鑑賞です。そろそろ実カピバラたちとのえさやりや握手を再開したいです。 はじめに 移行するにあたっての変更点 PaymentIntentを使った決済を開始…

イベント割対応の開発について 〜アソビューにおけるプロジェクト開発の進め方〜

フロントエンドエンジニアの野口です。 最近、インスタで猫の動画を見るのにハマっています。おすすめはマロンとフランです。癒やされます。 はじめに アソビューでは、政府や自治体の事業、新施設の設立といった外的な要因を受けてプロダクトの機能をアップ…

アソビューにおけるデータ活用の始め方

はじめに アソビュー株式会社執行役員CPOの横峯です。 多くのプラットフォームサービスのテーマである「データ活用」。 アソビューではどのように分析基盤を構築し、活用しているかを紹介させていただきます。 分析基盤構築の詳細に関しては後日きっと弊社デ…

アソビューにおける機能開発の方針策定〜実装〜フィードバックのプロセスとは

こんにちは!アソビュー開発チームの佐藤です。 今回は改善の一例としてプレビュー機能についてお話しさせていただきます。 アソビューはこれまでベンチャー企業らしくスピーディーに新規の機能をリリースしてきました。 スキューバダイビングやラフティング…

リアルタイムマーケティングの実現のためBrazeを採用 〜導入から具体的な設定手順まで徹底解説〜

はじめに カスタマーエンゲージメントとは Brazeとは Brazeの導入を検討した経緯について ゲストの家族構成、地域、興味に合ったパーソナライズされたメッセージが送れていない モバイルアプリのローンチに合わせて、アプリ内でのエンゲージメント、WEB、メ…

セキュリティ向上のための可視化に取り組んだ話。複数AWSアカウントの管理方針

アソビューSREチームの三森です。 弊社ではパートナーやゲストへ提供しているプロダクトのインフラ環境はAWSで構築しています。 これまで実施してきたセキュリティ関連の運用への負荷が高まってきたため、効率化が求められるようになりました。 今回はセキュ…

アソビュー!ギフトを支える技術の現状と今後

弊社ではECサイトアソビュー!を運営していますが、並行してアソビュー!ギフトというサービスも展開しています。 本記事では、アソビュー!ギフトとはそもそもどんなサービスなのか、そして現状のシステム構成における課題と将来的にどうしていきたいかにつ…

アソビューの外部連携を支える技術

はじめに アソビュー開発チームの頭島です! アソビューのプロダクト開発では「外部システムとの連携を行う」ケースがよくあります。そして外部システムとの連携においては、IF設計やトランザクション・リトライ処理の設計など、考慮すべき要素がいくつもあ…

アソビューのモジュラモノリスの裏話

こんにちは!アソビューでVPoE兼テックリードをしている兼平です! 先日、エンジニアHubにて「モジュラモノリスに移行する理由 ─ マイクロサービスの自律性とモノリスの一貫性を両立させるアソビューの取り組み」という執筆させてもらったのですが、こちらで…

品質が重要なシステムと開発サイクルについて

エンジニアリングマネージャの竹内です。 アソビューでは様々なシステムが存在していますが、品質が特に重要というシステムも存在します。 今回はその中の1つである精算業務を行うシステム(販売管理システム)において、どのような品質対策を行ったかを紹…

アソビュー!初のネイティブアプリリリース。機能設計でデザイナーが取り組んだ4つのこと

こんにちは!デザインリードを担当している山中です。 ついにアソビュー!のネイティブアプリがリリースされました! 私が入社(2019年の夏ごろ)してから、アプリをつくりましょう、という話は何度もでて、途中まで開発しいたもののコロナの影響で業績が低…

「Google Things to do」連携リリース - アソビューでの機能開発の流れ

こんにちは! アソビューでバックエンド アプリケーションエンジニアをしている山野です。 アソビューは7月にGoogleとの連携機能「Google Things to do」のリリースをしました。 今回はこの機能開発について紹介したいと思います。 Google Things to doとは G…

ゴールデンウィーク累計2,300万PVのアクセスを捌いた負荷対策 ~ アソビュー!が行った3つの手法 ~

こんにちは! アソビュー開発チームの山内です! 先日、自転車でしまなみ海道を渡ってきました。 途中、ゲリラ豪雨に遭いながらもなんとか75km完走しました。ゴール後の温泉は最高ですね。 次は、晴れた日に渡って温泉に入ろうと思います。 はじめに アソビ…

RDRA + JavaによるレジャーSaaSプロダクトの要件定義と実装のシームレスな接続 / JJUG CCC 2022 Spring 登壇レポート #jjug_ccc

JJUG登壇してきました。 こんにちは。アソビューCTOの江部です。 いきなり私事ですが昨日6/30は誕生日でした。ハッピーバースデー俺。 そして10年前の2012/6/30にアソビュー!はβ版をローンチしたのでした。おおきゅうなったのー。あの頃の若さを取り戻した…

hooks APIで整理することでReduxが不要に。asoview.comにおけるReact状態管理の変遷

こんにちはアソビューの井上です。アソビューにおける状態管理の変遷と今どのように扱っているか、について紹介したいと思います。

アソビュー!でのEKSクラスターの今までとこれから

アソビュー!がEKSとどう向き合ってきたのか、どう向き合っていくのかを採用している技術とともにご紹介できればと思います。

アソビューの SaaS 事業を支えるウラカタチケット - 開発チームからプロダクトまで紹介

エンジニアの村松です。最近は低温調理にハマっており週末にはいろんな肉や魚を低温調理しています。オススメは鶏むね肉を68℃で2時間です。2時間待ってる間にビール2-3杯は飲めます。オススメです。 はじめに アソビューでは、サービスEC と SaaS の大きく2…

【社外講師講演】株式会社Preferred Networks 執行役員 福田様に講演いただきました!

はじめに アソビューの井上です。 弊社では毎週1時間全プロダクトメンバーが集まるテックトークという場を設けており、何らかの技術ネタなどについて共有、LTなどを行って部やチームをまたいで知見やノウハウの共有や意見交換などをしています。 普段は社内…

カジュアル面談しませんか?

こんにちは。アソビューCTOの江部です。 アソビューのことをもっとよく気軽に知っていただくために、みんなでMeetyをはじめました。 最近よく聞くけど実際どうなの? どんなサービスをやっているの? アソビューからスカウトがきた! 自分に合うのか? どん…