SpringBootのアプリケーションからSalesforceのオブジェクトを操作する

はじめに SpringBootのアプリケーションからSalesforceのオブジェクトを参照する方法をはじめ、登録や更新する方法をかんたんなサンプルを通して紹介します。Salesforceへ接続するためのアプリケーション連携設定も紹介します。 Salesforceの設定 必要な作業…

【アソビュー史上初】新人研修で、非エンジニア向けに開発業務体験を実施した話

バックエンドエンジニアの近藤です。 今回は新人研修の一環で実施した開発業務体験(非エンジニア向け)について紹介します。 はじめに 概要 目的 講義・IT技術基礎知識 開発業務体験 ハンズオン・WEB公開実習 ワークショップ・サービス企画実習 アイデアソ…

ScaffdogでComponentやHooksファイルのテンプレートを生成させる

こんにちは、アソビューでフロントエンドエンジニアを担当している村井です。 今回はScaffdogの導入について紹介したいと思います。 Scaffdogとは Scaffdogは、テンプレートを基にコードのスニペットを自動生成するツールです。例えば、コンポーネントやhook…

AIと一緒にプロダクト開発推進!初心者がChatGPTと一緒にユーザーストーリーマッピングをやってみた

バックエンドエンジニアの川又です。 入社2ヶ月レポートを投稿してからもう半年が経ちました。時間の経過が早すぎてびっくりです。 最近は今月末取得予定の夏休みをどう過ごそうか考えるのが楽しい毎日です。 tech.asoview.co.jp さて、今回はユーザーストー…

ChatGPT APIでSEO業務の効率改善。人力では困難な膨大な作業をAIで自動化

SEO

ChatGPTを大規模サイトのテクニカルSEOに活用し、業務効率化を図る事例をご紹介。ChatGPT APIを使って施設名称の通称の特定、ジャンルの見直し、施設情報の名寄せなど、ページ数が膨大なため人力での対応が難しい課題に対処しました。

プロダクトのSLO活用方法を公開。アソビュー!が実践する策定からモニタリングまでのプロセス

こんにちは、アソビュー開発チームの山内と申します。 早いもので、今年も半年が経とうとしています。 皆様、今年の目標はございますでしょうか? 私は、フルマラソンを完走することです。 しっかりと目標を達成するために、まずは怪我している肉離れの治療…

目指すのは「ビジネス側とエンジニア側」という分断のないデータドリブン組織。DATA Saberに挑戦して骨太の知識を学んだ話

アソビューCPOの横峯です。 アソビューではデータを活用して事業の意思決定に活かしています。 それをより加速させるために、希望者を募りTableauユーザーに向けた無償学習プログラム『DATA Saber』へ挑戦しました。 挑戦者はCPO(私)、カンパニーCOO,マー…

プロダクト品質を向上させるために、アソビューが活用している資料を公開します!Part3

こんにちは! QAを担当している青柳です。 アソビューではプロダクトの品質を向上させるために、品質管理系のドキュメントを有効活用しています。 前回の記事では質問リストの内容をご紹介させていただきましたが、この記事では他のドキュメントについてご紹…

AWS Lambda の 250MB 制限をなんとか回避した話 (Java 編)

エンジニアの村松です。ゴールデンウィークが終わりしばらく経ちますが、みなさん五月病とかは大丈夫でしょうか。年齢を重ねるにつれて時が過ぎるのは早く感じるものです。私はまだ2月くらいの気分です。 さて、今回は AWS Lambda の 250MB 制限をなんとか回…

Expo 40 から 48 へのアップグレードと、EAS build に移行した話

こんにちは。アソビューでフロントエンドエンジニアをしている白井です。 今回はアプリで使用している開発パッケージ Expo SDK のアップグレードと、EAS build 移行した際の対応について書いていきたいと思います。 目的と背景 アソビューでは、販売している…

入社2ヶ月レポート。派遣・受託開発をやってきたエンジニアがアソビューに転職して感じた4つのこと

こんにちは! 2月に入社して「アソビュー!」の開発を担当している森です。 今回は新卒から派遣業務に従事してきた者が自社サービス開発の会社に入社して何を感じたかのレポートを書きたいと思います。 私の経歴 2013年新卒で派遣会社に入社 7年間派遣業務(…

PostmanでAPIのテストを自動化

アソビューでバックエンドエンジニアをしている東郷です。 今回は、APIのテストを自動化する方法として、Postmanを利用する手順を紹介します。 背景 この記事のターゲット 準備 Postmanのインストール 今回利用するPostmanの機能の説明 環境変数 テストスク…

AI(ChatGPTとMidjourney)を使ったら、クリエイティブ制作はどうなる?実際にやってみた

こんにちは。デザインリードを担当している山中です。 最近、AIという言葉が話題沸騰ですね。機械学習、Deep Learningなどの技術進歩が凄まじく、自然言語処理、画像認識、音声認識などの分野で、いい感じの塩梅でアウトプットを出してくれているといい評判…

フロントエンド開発環境のアップデート:Next.js 13、 React 18、 TypeScript 4.9 の導入

みなさんこんにちは。 アソビュー株式会社でフロントエンドエンジニアをしている櫻井と申します。 今回は、Next.js 12、React 17、TypeScript 4.7 で開発していたプロジェクトをNext.js 13、React 18 および TypeScript 4.9 にバージョンアップした際の対応…

アソビュー社内で実施している勉強会について紹介!開催の背景やチームで学ぶからこそ生じる利点について

こんにちは!アソビューでバックエンドエンジニアをやっているけんすーです。 最近猫を飼いたくて毎週ペットショップに行っていますが、住んでる家がペット禁止なので抱っこだけして帰ってきます。まずは引っ越しを検討しようと思います。 さて、本題に入り…

JavaのStream/Optionalに対する理解を深める

はじめに こんにちは、アソビューでバックエンドエンジニアをしている小原です。 アソビューのバックエンドはJava + Spring Bootで構築されており、プロダクトによってJava8かJava11が利用されています。 Java 8は、2014年3月に正式リリースされ、ラムダ式や…

git の sparse-checkout を使ってモノリポでも快適にいこう!

こんにちは。エンジニアリングマネージャーをやっている竹内です。 弊社では現在 Git リポジトリをモノリポで運用しています。 tech.asoview.co.jp 上記記事内に partial cloneやshallow clone、sparse checkoutなどGitで巨大なリポジトリを扱うための機能な…

Reactで行うShopify既存テーマの機能拡張。実践的な開発例を解説

こんにちは! アソビューでフロントエンドエンジニアをしている野口です。 以前ShopifyテーマにReactのコンポーネントを描画する方法の記事を書いていますが、今回は実際に開発を進めてみてReactを使って機能拡張する上で苦労した点を紹介していきます。 は…

Googleサーチコンソールの一括エクスポート(bulk data export)を試してみた

SEO

「週末なにする?そんな時は、アソビュー!」でおなじみの遊び予約サイト「アソビュー!」のSEOを担当している西本です。 最近嬉しかったことは、長男(小学1年)が図工の授業で書いた絵が、クラスの代表として市が主催する作品展に展示されたことです。絵の才…

入社6ヶ月レポート

こんにちは。バックエンドエンジニアとしてアソビュー!の開発を担当しているけんすーです。 2022年5月にアソビューに入社してから半年以上が経過し、日々業務に励んでいます。 今回は私の転職経緯や実際に半年間アソビューで働いてみての振り返りを書きたい…

フロントエンド改善プロジェクトはじめました

こんにちは。アソビューでフロントエンドエンジニアをしている白井です。 アソビューでは2022年7月から、業務時間の10%ほどを使ってフロントエンドまわりの改善を行うワーキンググループを始めました。 この取り組みの立ち上がった経緯、これまで実施してき…

EKS1.24にバージョンアップした時に発生した各種問題について

アソビューでSREを担当している鈴木です。アソビューでは、先日、当社のサービスに利用しているEKSを最新版の1.24までバージョンアップしました。今回は、ここでいくつか問題が発生したので、発生した問題とどう対応したかという話を書きたいと思います。 は…

アソビューにおけるDatadogの使い方。エラー確認からログの分析・集計まで、幅広い領域のモニタリングを実現する

アソビューでSREを担当している鈴木です。本日は、アソビューでサーバの監視に利用しているDatadogをどのように利用しているかという部分についてご紹介していきたいと思います。 はじめに:監視システムに求めていること Datadogを活用して実施しているSRE…

ワークライフバランスを実現する三者三様の働き方 - アソビューのエンジニアたちの一日

はじめに 「生きるに、遊びを。」をミッションに掲げ、「アソビュー!」や「ウラカタ」などのサービスを通じて、「遊び」の社会実装をすることですべての人の人生を豊かにすることを目指しているアソビュー株式会社。 そんなアソビューでは、フルリモートや…

分間約50,000リクエストに耐えられるように、可用性向上に全集中した話。開発チーム全体で半年かけて挑んだ改善

アソビュー! Advent Calendar 2022、最後の記事になります。 めりくり〜 アソビューCTOの江部サンタです。 もう今年も年末ですね。一年早すぎやしませんか。 ことしもアソビューでは様々なチャレンジをしてきましたが、その中でプロダクトとしても会社とし…

AndroidでAppAuthを使ってOAuth 2.0認証を行う

これはアソビュー! Advent Calendar 2022の24日目です。 いよいよクリスマスイブまで来ました。 アソビューでバックエンドエンジニアをしている上中です。 はじめに ネイティブアプリでのOAuth認証 認証の流れ 実装 環境 Gradle アプリ内ブラウザを起動する…

3ヶ月で120のリポジトリを1つのMonorepo(モノレポ/モノリポ)に移行した話

PolyrepoとMonorepo これはアソビュー! Advent Calendar 2022の23日目です。 アソビューでVPoE兼Tech Leadをしているdisc99です! 今回は、Monorepo運用の事例紹介をさせてもらえればと思います! アソビューではほぼすべてのGitリポジトリを統合したMonore…

Spring BootでPOSTデータサイズの設定

アソビューAdvent Calendar 2022の22日目(裏面)の記事です。 こんにちは。 SLAM DUNKど真ん中世代の佐藤です。 題名とおりSpring BootアプリケーションでPOSTデータサイズの設定についての記事です。 Spring Bootのバージョンによって設定が異なるためちょ…

アソビューでPdMとしてチャレンジしようと思ったきっかけと今後の目標

アソビュー! Advent Calendar 2022の22日目です。 本日の裏面はこちら! tech.asoview.co.jp 2022年11月入社でPdMをしている野上です。 今回はなぜアソビューに転職してPdMとしてチャレンジしようと思ったのかを書いてみたいと思います。 経歴 PdMになろう…

アソビューのデータ分析基盤をどう設計していったか

この記事はアソビュー! Advent Calendar 2022 の 21日目です。 裏面もよろしくお願いいたします!! tech.asoview.co.jp Intro GCPとリソース階層、プロジェクト粒度について GCPのプロジェクトとリソース階層の全体設計 データ分析基盤のプロジェクト設計 …